2007年11月

2007年11月30日

来年への準備



本日朝帰りの巻
(S社長、T氏、とても有意義な夜を
ありがとうございました。
そしてご馳走様でした。
益々精進いたします


さて、多少寒くなってきたものの、

11月の終わりとも思えない程の暖かな気候

あとひと月で今年も終わりを迎える。


今年も昨年同様、相当の盛りだくさんさにて、

確かにあっという間の年であるが、

中身は濃く、

各々が充実したものになったと自負している。



来年は就任三年目。(会社は来年の9月第五期開始)


一年目で吸収したことを活かしつつ、

三年目に続く形を積み重ねる。


そして、貪欲に、こうしたい、

ああしたい、という強いビジョンは

人の意識や行動を変えさせる。




明日からは12月

様々に何かと忙しい時期であるが、

今年最後のあとひと月、

来年に向けて最良の準備期間とすべく

気を引き締めて頑張りましょう!!




〜〜


先週末の大阪→京都の写真。


大阪出張は東京出張よりも

やたら写真が盛りだくさん

近場に京都や奈良などの寺が多いというのも一理有。


前回に引き続き第二段!

ごゆるりとご鑑賞を
(クリックすると拡大!)




とにかく祝日ということもあり、人、人、人
通常は人混みや行列を避ける主義なので、
並ぶなんて本当に久しぶり。
しっかし、殆ど高齢者ばかりの中で、
我々ビジネスチームの浮いた感じはなんとも…(笑)


入口の混雑ぶり。

入口の混雑








でも、入口からもこんなにキレイな紅葉が…。

入口付近紅葉

入口の混雑







人、人、人…

人、人、人











愛染堂

愛染堂








ここの後ろで皆でお昼の寿司弁当を拡げていたら、
同じように紅葉の下で昼休憩していた人達含めて、
「ここで食べてはダメ!!」と
警備員の方々にお叱りを受けるはめに…
(皆さん食べられていたのでついつい…。
そりゃこんなキレイな所、汚されたらかなわんですな。
ゴミは当然、キチンと持ち帰りました。ほんとゴメンナサイでした(笑))




ここも有名。

三門

三門










新緑と紅葉があいまって絶景

紅葉

紅葉1


紅葉2










紅葉3







このすさまじい行列…
同じところをロープ沿いにぐるぐるぐるり…。
多分、20分くらいは同じ場所にいる(笑)
角度を変えてじっくり鑑賞できた事と、
写真をたくさん撮れた事はラッキー


行列

行列










日本最古最大の坐禅道場。ちなみに1347年再建。

禅堂

BlogPaint











かの有名な通天橋

通天橋







ここからの紅葉は眺めが最高

通天橋より

通天橋より











近代庭園の傑作。
残念ながら中の石庭は撮影禁止


方丈庭園

方丈庭園









本当に歴史のある建物は壮大で圧巻で、

観る者に感動を与えてくれる


一つ一つが大変素晴らしく、特に建造物の要所々に関しては

よく釘一つなくあのような素晴らしい技術を

日本の昔の職人が培ってきたものとつくづく感心させられ誇りに思うと同時に、

今の日本のビジネスに通ずる深い感銘を受けた。


はるか昔、

その時代の聖一国師や坊様達の着物がすれた音や、

静かな足音さえも聞こえてくるような、

そんな機会が持てたことに、ただただ感謝。




ほんと、お寺って大好き

また来年も、行きたいですね。


かしこ


2007年11月28日

技術と仕組みと執念





連休中の出張明けから、

今月最終週に突入。


新たな情報と智慧を授かり、刺激を受けた今、

盛りだくさんな年末で今年を締めくくる為にも、

刺激脳が風化しないうちに早々にかかる。


1.技術と仕組み

2.優秀な人材

3.情報化の合理化



これらをとても良きタイミングで再確認でき、

自分自身、湧き上がるパワーを抑えられず


またついつい、仕事を楽しんでいる自分を発見



〜〜



さて、折角なので、

大阪東福寺の紅葉を満喫いただこう。



東福寺入口、中からの全景、本堂、三門、

禅堂、通天橋…と、見事な庭から紅葉まで、全て堪能

まずは第一弾。



看板



4








東福寺1



東福寺2










通天橋の紅葉



通天橋の紅葉2









通天橋の紅葉3


5









6








明日は第二段へ。

乞うご期待







2007年11月22日

不確定間の忍耐





「えっ?もう週末〜!?」と

叫んでしまうほどの(笑)時間の速さに驚き


まぁ、勤労感謝の祝日にて1日少ないのはあるが、

それにしても、…速い。


今週もすこぶるフルフル稼働


土曜日からまた出張にて、


祝日は少しゆったりと過ごし、

今週の仕事状況を整理しながら来週に備える準備をしよう




さて、


目先の業務以外でも事多き(はず)皆に、


”不確定間の忍耐”について、

本日は触れてみたいと思う。




人間というものは、


何かに悩んでいるとき、

または、何かを始めたとき、


試行錯誤しながら解決するまで(結論出すまで)が、


一番辛いし、忍耐を要する。



”生みの苦しみ”というのもそのひとつ。


目指している資格に合格する迄、

稟議に出す企画が通る迄、

技術者の例でいえば、レビューがクリアする迄…等々。



結果が、

黒か白か、○か×か、

という結論ではなく、


黒か白かグレーか、

○か、×か、△か、という結論づけとした場合、


目標達成までの努力の姿勢というのは、

つまるところ、”状況が確定しない間の忍耐力”が

現実的に必要
なのだという事に気づく。



正直、以前より、


ハングリーさに欠け、

パワーフルさに欠け、

しいては忍耐力に欠け…。


そんな今の世代の人(全てではないが)が多くなっている事実に、

戸惑いを感じる。



やみくもでも何でもいいから、

まずはあきらめる前に動いてみること


考え込む前に、せめて自分の出来る限界まで動いてみること。

さすれば何かに必ずぶち当たり、まずは最初の眼界が開けてくるはず。


そうやって、

状況確定までの忍耐力を鍛える力を身につける




皆の忍耐力は、鍛えられていますか?



〜〜


さぁ、明日(今日)も自分の忍耐力、

効率的に鍛えたいと思います。



オツカレサマ





2007年11月17日

再認識





本日快晴日

少し寒いが、それもあいまってとても気持ちの良い朝



昨晩は少し飲みすぎ?(笑)

商談終わり、既に恒例(?)夜の街へ。


最近、シャンパンが美味…アブナイアブナイ。

シャンパンはついつい飲みやすくて、ついつい進む。

…アブナイアブナイ(笑)

(Y氏、W氏、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
K嬢、本当にありがとう!)




その前の全体MTG(今月度)も、

盛りだくさんにて無事終了。


最初はいきなりのチェック試験。

皆もビックリ→疲労色?
(そりゃそうだ(笑))


でも皆、スキル向上の為と思って必死に取り組んでいた。

アッパレパレ



そんな刺激的なサプライズ(?笑)から始まって


お互いの進捗報告、

セミナー受講者の発表とそれについての討論

EPOWERS表彰

WEBという広告を掲げる側の責任の重さについて

…etc。


と、かなり充実した内容。



今後のメンバーに期待するのは、


何かを決めたその時だけではなく

その後も何らかの動きが継続して発生すること。



リーダーチームを筆頭に、

皆で積極的に参画して取り組んでいって欲しい。



色んな事を貪欲に吸収しつつ、

どんどん前に前に進んでいくので、

是非とも、よろしく頼みます


※来月は忘年会。日程はおって連絡。



〜〜



さて、


大阪のK社長から「そろそろ紅葉がキレイだぞ。」と

お声がかかり(笑)、来週末は大阪出張となりそうな予感


勿論、紅葉を見る為ではなく(見るんだけど(笑))、

来年の仕事の話。


こちらも盛りだくさんらしい
(K社長、いつもお世話になっております。)


今から楽しみ





もう、あっという間の師走

年末、来年と”真価”を意識しつつ(MTGで話した)

邁進してもらいたい。


皆、一丸となって突き進みましょう



〜〜


今から三重のお客様先へ。

行って来ます




2007年11月14日

気づき




やっとすこ〜し、

バタつきが収まった感の、本日夕暮れ時


ホッと一息ついたところ



今日もあるお客様と話していたことだが、

人に”気づかせる”ことの難しさ


これからの永遠のテーマともいえる、

本日テーマは”気づき”について。





人のマネージメントにおいて、

日頃特に意識しているのが、


「やる気を持たせること」

「モチベを下げさせないこと」

「自立心を持たせること」



などが挙げられる。



しかしながら、

ついつい、そのまま口に出して

注意してしまうこともしばしば。


いつも反省の念にかられるものだ。



”人に気づかせる”

…本当に難しいことだが、

実行できれば、効果はてきめんにあらわれる。


なぜなら、

自分で気づいたことや、言い出したことは、

相手から指摘されたことよりも、

行動に結びつきやすい
からだ。



人をリラックスさせ、”気づきを促す”

というのは大切であり、

それはマネジメントだけではなく、

提案先のユーザーに対するインタビューでも道理は同じ。




これからのITエンジニアに求められる、

技術力を上まった”人間力”というところに、


思考法やプレゼン術、

マネージメントの上手さ等が、

”7つ道具”として自分の必須アイテム


加わってなければならない。




リーダーチームやSE達は、

その辺りをしっかりと意識改革して取り組んで欲しい。


一夜漬けでは決して成り立たず、

日々の積み重ねがモノをいうことも忘れずに。




…さぁ、これからまた一仕事。



おあとがよろしいようで。



〜〜


先週金曜日食事前に撮影。

名古屋駅前のイルミネーションの様子。



メイエキ前







2007年11月07日

続投




もうすぐ、日付変更時刻。

つい先ほど自宅着。


本日は車でなくタクシーで帰宅


大事な友人でもあり、ビジネスパートナーでもあるS社長と

Y氏ら4人で、シャンパンパーテイ…というとお洒落だが?(笑)



お酒好き話好きのイケイケ中年オジ様と、

その個性に負けない懐刀MEN'Sの賑わいやいかに(笑)


シャンパン好きが4人揃えば、こうなるのも想定通り。

(いつも勉強させて頂いてますです。ありがとうございます。
そしてとっても楽しかったです、
今夜はご馳走様でした



話題は尽きず、その盛りだくさんさはいつものこと。

やはりこの話題も…。


小沢氏続投










そりゃ、やっぱ出るでしょ。

ってな感じで、みんな喋るわ喋るわ…



色んな意見を耳にするし、色んな考え方があると思うし、

この方自体に、今の政治に興味があっても、なくても、

(政治に興味が無いということは、自分の国のことに興味が無い
 →即ち自分のことがどうなっても良いという考えの持ち主だと私は思う。)



私はこう思う。



「やっぱ、続けなきゃダメ」でしょ。



人間、一度信念を掲げてやり始めたことは、何が何でも貫く

そして、あきらめない




価値観の違い、考え方の違い、単純に好きじゃない、

逆に尊敬する、同感…etc。


この方に関しての批評は、どちらかというと、

敵か味方かがハッキリ分かれるようだけれど、
(あのマ○クも一つの要因らしいが…??)


自民党から民主党への旗揚げ経緯は、誰よりも貢献度が大きかったはず。
(少なくともあのA氏よりは仕事をしていたであろう



別にエールを送る気持ちも、民主党を応援する気持ちも、

私個人としては、正直うすい。



が、党内での仕事を”ちゃんとやっている”という意味では、

その視点に焦点を当てれば、この方は、

”ちゃんとやっていた”と思う。



であるから、そこに自分自身の偽りが無ければ、

そのまま最初の信念を貫くべきではないだろうか、と考える。




皆さんは今回の件、どう思われますか?





オヤスミナサイ


※今回予定の「いらない設計書、最終章」は次回掲載。




記事検索
floq

Archives